1976年北海道生まれ。帯広畜産大学大学院修了後、北海道庁農政部、農林水産省にて勤務。
「農と食で世界を元気に!」をモットーに、「農家のこせがれネットワーク(REFARM)北海道」初代世話人として道内の若い農業者のネットワーク構築に、また農水省勤務時は、週末のたびに全国の農村を訪ね歩き、全国の生産者と消費者をつなぐ様々な活動を続けている。
全国の大学生などとともに環境、災害、貧困、格差、開発経済、脱貨幣資本主義、地域活性、リスクコミュニケーション等をテーマにしたワークショップを開催し、幅広い分野から未来を考えるきっかけづくりを企画。
半年に一度、北海道内の農業生産者、チーズ工房、ワイナリーの方々との協働で札幌市内にて開催している東日本大震災復興支援「命をつなぐチャリティ・マルシェ」の実行委員長。また、全国で災害が起きた際は、いち早く被災地支援のため行動を起こし、呼びかけ、大きな支援の動きをつくっている。
2015年5月に退職、8月に「100年続くものづくり、1000年続く地域づくりをともに考える」ため「株式会社FOOD VOICE」を設立。同年11月、清澄白河に日本で初めてとなる北海道産ナチュラルチーズ専門店「北海道ナチュラルチーズコンシェルジュ チーズのこえ」をオープン。2016年夏から毎月第2・4土曜日、農家から直接取り寄せた「美味しい」にこだわった野菜やくだものをそろえる「清澄白河 おやさい市場」を運営し、2019年7月にはこれを常設する形で「野菜のちから」をオープン。「野菜が野菜の味がする」をコンセプトに、産直野菜と手作り惣菜、パンやこだわり調味料を提供し、「半径2kmの食卓の幸せ」を目指している。
また、公務員時代に培った幅広い知識と、全国にまがる生産者とのネットワークを活かし、地域活性化やブランディングのための講演、コンサルティングの依頼を受け、全国を奔走しているほか、食べることと世界へのつながりのきっかけづくりを幅広く企画、問題提起している。

Works

・毎月2回美味しいおやさいやってくる「清澄白河おやさい市場」 代表
・北海道農業から被災地支援!「いのちをつなぐチャリティマルシェ」実行委員長
・「日本雨女雨男協会」北海道支部長

・食の向こう側の背景を味わう食事会「フードヴォイス」代表
2014年11月14日 キプロスの養蜂と北海道のチーズ
2015年02月10日 北海道産チーズから酪農を学ぶ
2015年03月18日 毛ガニとタイガ
2015年04月11日 大分県国東半島世界農業遺産
2015年04月25日 筍HOLIDAY
2015年06月13日 梅干しと和歌山梅産地
2015年08月01日 本物のガーナチョコレートをつくる
2015年10月04日 大分県の青柚子から柚子胡椒づくり
2016年06月11日 梅干しと和歌山梅産地
2016年10月16日 大分県の青柚子から柚子胡椒づくり
2017年3月(計3回) 手前味噌をつくろう
2017年6月17日 完熟南高梅でつくる梅干しをつくろう
2017年10月19日 大分県の青柚子から柚子胡椒をつくろう
2017年11月18日 山形県庄内柿でつくる干し柿をつくろう
2017年12月16日 ビート(甜菜)から砂糖をつくろう
2018年1月7日  蒟蒻芋からコンニャクをつくろう
2018年3月4日  手前味噌をつくろう
2018年6月23日 完熟南高梅でつくる梅干しをつくろう
2018年10月7日 大分県の青柚子から柚子胡椒をつくろう
2019年3月21日  手前味噌をつくろう

・未来を想像し、創造する参加型ワークショップ「みんなの未来ソウゾウ工房」主宰
2014年10月11日 ワークショップ(京都市)
2014年12月07日 選挙カフェ~選挙で未来ソウゾウしちゃおう(東京都)
2015年02月28日 ワークショップ~放射能と農業(東京都)
2015年04月15日 ワークショップ~食と農の価値の共有と創造(東京都)
2015年05月30日 子供農場体験プログラム~メルグメグミ ごみゼロの日に考える食べ物のこと(千葉県木更津市)
2015年06月08日 ワークショップ~京都で豆腐から世界を語ろう(京都市)
2015年07月20日 ワークショップ~半農半Xと使命多様性(東京都)
2015年11月14日 ワークショップ 昔ながらの宅配豆腐に見る地域活性化の可能性 ~豆富が地域を、世界を救えるか~

・社会の中に横たわる問題をジブンゴトにしていく場所づくり「小屋ROOTS」
2017年10月20日 vol.1「社会の中の小さな分断」
2017年11月17日 vol.2「憲法」
2017年12月15日 vol.3「戦争とこどもたち」
2018年2月16日   vol.4「難民」

・札幌の秋を飲み歩く「さっぽろタパス」実行委員
・田植えなど食育体験「濱本農場まるごと体感塾」(岩見沢市)立ち上げ
・銀座みつばちプロジェクト「ファームエイド銀座」実行委員
・北海道に避難した震災被災者の絆を繫ぐ「希望の大地で・・・プロジェクト」事務局

講演等

2014年01月 日本技術士会テクノツーリズム「技術士の立場から市場原理とローカリズムを考える」(東京都内)
2014年10月 日韓技術士大会・分科会発表「食品の安全と安心とリスクコミュニケーション」(愛媛県松山市)
2015年11月 北海道石狩・後志管内農協青年部総会 基調講演「己の強みを疑え」(北海道札幌市)
2015年11月 北海道技術士会青年技術士交流委員会 「伝える、伝わる。~実体験から学ぶ、心を動かすコミュニケーション~」(札幌市紀伊国屋書店インナーガーデン)
2016年3月 学習院女子大学環境教育センター特別講義「味わい教育×味覚表現 北海道チーズをテーマに」(学習院女子大学)
2016年3月 東京会議Hokkaido3月東京例会 基調講演「「もの」を売る時代の終焉」(東京都内)
2016年3月 岩見沢市農業士会講演会「岩見沢農業の100年先を考える」(岩見沢市)
2016年5月 JA北オホーツク青年部勉強会「オホーツクから『届ける』~「なにを届ける」「誰に届ける」を意識する」(興部町)
2016年6月 江東区後援「こうとう創業支援セミナー」講演「起業・創業トークセッション あなたの不安を自信に変える。心に響く話の数々~成功した先輩起業者の体験談と創業支援者からのアドバイス ~」(東京都内)
2016年6月 北海道浜中町霧多布高校「地域ビジネス論」講義 「チーズのこえが目指す未来」「職業とは」(北海道浜中町)
2016年9月 フラワーサミット2016 パネルディスカッション登壇「花文化の醸成と浸透を目指して」
2016年9月 第1回江東区地域クラウド交流会(江東区、第一勧業信用組合主催)プレゼン大会 優勝
2016年10月 第5回輝け!宗谷の食セミナー基調講演「どんぐりの「ブランディング競争」の土俵に乗らないための「3つの鍵」」(稚内市)
2016年10月 宗谷食育推進協議会」基調講演「食育の原点に立ち返ろう ~その食育、産業振興目的になってませんか?」(稚内市)
2016年12月 NPO法人アグリファイブ主催 生産者と消費者をつなぐ勉強会基調講演「100年続くものづくり、1000年続く地域づくり」(石川県金沢市)
2017年3月 中小企業家同友会札幌支部農業経営部会2017年度総会基調講演「一流の農業経営者のための3つの条件」(北海道札幌市)
2017年7月 文化放送The News Masters TOKYO 企業のトップやプロジェクトリーダーが、経営哲学などを語るインタビューコーナー「Masters interview」にて1週間の特集
2017年10月 北海道庁渡島北部農業改良普及センター集合研修講演「北海道農業の未来のために」(北海道八雲町)
2017年10月 JAサロマ女性部講演会「農業の多様性と可能性」(北海道佐呂間町)
2017年10月 日韓技術士大会・分科会発表「日本農政における「付加価値化」の流れに関する考察」(韓国釜山)
2017年11月 北海道岩見沢農業高校農業クラブ食品科学科部会基調講演「価値を伝えること、つなげること」(岩見沢市)
2017年11月 中小企業家同友会十勝支部農業経営部会講演「一流の農業経営者のための3つの条件」(帯広市)
2018年10月 北海道立総合研究機構食品加工研究センター平成30年度食品加工技術講習会 講演「チーズのこえを届けるためのブランディング~北海道チーズ 船中八策~」(北海道江別市)
2018年11月 早稲田大学「大隈塾 たくましい知性を鍛える」講義「ヒトゴトからジブンゴトにするためには 〜情報の咀嚼力と現場力〜」(東京都)
2019年2月 八雲の魅力探し勉強会講演「100年続くものづくり、1000年続く地域づくり」(北海道八雲町)

資格(国家資格のみ)

技術士(農業)
普及指導員
高等教諭専修免許(農業)

委員等

六次産業化中央プランナー
北海道、東北、関東、近畿、北陸、中国、九州地方など全国各地にて地域活性、ブランディングなどに関するコンサルティング実施。
派遣の依頼は、こちらから。