Hi CHEESE!! チーズに会いに行く旅 西日本
昨年度の「九州沖縄チーズマップ」に引き続き、今年度は、近畿、中国、四国地方の西日本41全てのチーズ工房を網羅した「Hi cheese!チーズに会いに行く旅西日本」を制作しました! このコロナ禍の中、なかなか対面での取材が […]
チーズのこえ年末年始の営業のご案内
年内は12/30(水)まで休みなしで営業です。 最終日は15:00閉店となりますのでご注意ください。 12/30(水)11:00~15:00 12/31(木)~1/7(木)お休み 1/8(金)から通常営業 オンラインスト […]
スタッフ募集してます(正社員、野菜のちから調理スタッフ、販売パートスタッフ)
チーズのこえ、野菜のちからでは、継続して一緒に働くスタッフを募集しています。 単に「ものを売る」を超えた、新しい価値の交換の場所として、また、「ものを買う」「消費する」のではなく、自分たちの食べ物の生産を共に生産する「共 […]
にっぽんを食べよう!入手困難な日本のチーズギフトセット第2弾
【にっぽんを食べよう!入手困難な日本のチーズギフトセット第2弾】 外出自粛が続き、催事の中止、取引先の料理店の営業自粛、直売所の閉鎖など、チーズ工房の皆さんも大変な時期を迎えています。(チーズのこえもですが) 日本のチー […]
【九州沖縄 チーズマップ・23のチーズ工房をめぐる】のweb版を公開しました。
九州チーズマップ「九州と沖縄の自然、そして人。23のチーズ工房をめぐる」 九州(沖縄も含む、以下同)は23もの工房があるのですが、北海道のようにホクレンや北海道牛乳普及協会、なによりチーズの普及に熱心な(私のいた)北海道 […]
日本いいチーズ大学 令和元年度第2回研修会
「日本いいチーズ大学」Japan good-cheese e-learning college 令和元年度第2回研修会を開催します。 (チーズ製造技術者、今後製造従事の予定がある方限定となります) —R […]
スタッフ募集しています。
チーズのこえでは、継続して一緒に働くスタッフを募集しています。 単に「ものを売る」を超えた、新しい価値の交換の場所として、また、「ものを買う」「消費する」のではなく、自分たちの食べ物の生産を共に生産する「共生産者」をつな […]
Artichoke×チーズのこえ・バレンタインスペシャルチョコレートソフトクリーム
今年もやります! バレンタインデーのスペシャル企画「チョコレートソフトクリーム」! Tokyo No.1 ソフトクリームとして、評判高い「チーズのこえ」のソフトクリーム。 Bean to barどころじゃなく、Farm […]
日本いいチーズ大学 令和元年度第1回研修会
【チーズ製造者向け研修(e-learnng)を始めます】 国内でのチーズ製造研修は、北海道庁行うもの、蔵王酪農センターが行うもの、中央酪農会議が行うもの、各地域の作り手グループの勉強会などがあります。 製造実習は、もちろ […]
NHK「ラジオ深夜便」の美味しい仕事人に出演しました。
12月23日(日曜早朝)に、NHK第一にて30年続く長寿番組「ラジオ深夜便」の美味しい仕事人に出演しました。 約1時間、「今日の料理」でもおなじみの後藤アナウンサーとお話をいたしました。 放送後1週間は、聞き逃し放送が聞 […]